仕入0円の勘定科目について
古物商の小売業です。
0円でもらい受けた物(仕入0円)を、在庫にして販売したいと考えております。
仕入価格を備忘価格1円で受け入れた仕訳をしたいのですが、どのような勘定科目を使用したらよいのでしょうか。
税理士の回答

平塚充孝
「受贈益」勘定を使用するのが一般的です。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
3点ご質問よろしいでしょうか。
①仕訳すると以下のようになるのでしょうか。
(無料で100点仕入)
仕入100円/受贈益100円
(うち1点を1000円で販売)
現預金1000円/売上1000円
②恐らく期末処理しなければいけないと思うのですが、その場合はどのようになるのでしょうか。
③会計ソフトでマネーフォワードを使用しており、受贈益という科目を追加する必要があるのですが、貸借対照表、損益計算書内のどの項目に該当するのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教授お願いいたします。

平塚充孝
①はその通りです。
②は通常の棚卸処理と同様です。
③勘定科目の追加が必要なら、営業外収益の「雑収入」勘定を使用しても問題ありません。
お忙しい中、ありがとうございます。
雑収入勘定でもよろしいのですね。その場合、前質問の①は仕入/雑収入ということですね。
あまり見かけない仕訳でしたので一応お聞きしました。
分かりやすいご説明で、不安項目が減りました。ありがとうございました。
本投稿は、2024年09月22日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。