[勘定科目]役員報酬の仕訳につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 役員報酬の仕訳につきまして

役員報酬の仕訳につきまして

お世話になります。役員報酬が全額支給出来ないため、当月と次月に分けて支給したいのですが、その際の仕訳と勘定科目が分からず困っております。ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

支給できない分についてほ、「未払金」で処理するのがよいかと思います。

(借方)役員報酬 ××× (貸方)未払金 ×××
             (貸方)普通預金 ×××
             (貸方)預り金 ×××

などと仕訳して、役員報酬の金額が、毎月同じ金額になるようにしてくださいね。

ご回答ありがとうございました。役員報酬を払うのが大変なので減額を検討していますが、税理士さんにも小耳に挟んでおいた方が良いのでしょうか。当社は9月決算になります。

 役員報酬の減額については、顧問税理士と相談の上、決定してください。

 顧問税理士に相談せず、社長お一人で決定してしまうと、落とし穴にはまる可能背があります。

ご返答ありがとうございます。新米社長でありますので、相談しながら進めていきたいと思います。

本投稿は、2024年10月12日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447