外壁サインの費目について
会社のビルの外壁についているサインの費目と耐用年数を教えてください。
壁面についていますが、突き出すような形ではなく、壁に文字の形のサインを貼っています。サインが夜になると光る為、間接照明がほどこされており、文字の厚みは20センチほどあります。金属製です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

外壁サインに関しては、「建物附属設備」としての扱いが適切です。これは、外壁サインが建物の外部に固定されているものであり、間接照明が施されていることから、建物の利用価値を増加させる設備と見なされるためです。このような外壁サインの耐用年数については、税法上「建物附属設備」として18年が適用されると考えました。
ご回答ありがとうございました。
外壁サインや看板に対しての費目選定に自信がありませんでした。
とても助かりました。
本投稿は、2024年10月18日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。