解体工事時の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 解体工事時の勘定科目

解体工事時の勘定科目

建物の建替えを進めています。解体工事の前に工事業者からアスベスト含有調査の請求書が届きました。新規に建設する建物に含める費用ではないと思いますので,業務委託費などで処理するのかなと考えましたが,固定資産の除却損で処理することもありだとの記事も拝見しました。この場合の判断基準などがあればご教示いたあけますでしょうか?

税理士の回答

建物を解体しない場合の「アスベスト含有調査費」及び「アスベスト除去費用」は「修繕費」として処理することとされています。
よって「修繕費」として計上するのが妥当ですが、建物解体と同時に発生する費用ですので、「固定資産除却損」で処理しても何ら問題有りません。

本投稿は、2024年10月30日 09時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,907
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,639