情報商材アフィリエイト事業における経費計上について
個人事業主として情報商材のアフィリエイト事業を行っております。経費の計上科目について、以下の2点についてご教示いただけますでしょうか。
1. アフィリエイト対象の情報商材購入費用について
レビュー記事作成のため、実際にアフィリエイトを行う商材を購入しております。
これは「仕入」として計上することが考えられますでしょうか?
2. 参考資料として購入する関連情報商材について
アフィリエイトしている情報商材の特典(同業の方と差別化するために、自分のサイト経由で購入した方にお渡しするプレゼント)を作成するため、関連する別の情報商材を参考資料として購入することがあります。
これは「新聞図書費」として計上することが適切でしょうか?
または、特典のコンテンツを作成するために情報商材を仕入れたというように捉え、「仕入」として計上することが考えられますでしょうか?
ご多忙のところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

アフィリエイト商材購入費用は「仕入」ではなく、「広告宣伝費」や「販売促進費」として計上するのが適切です。参考資料として購入した情報商材費用は、用途によって「新聞図書費」または「広告宣伝費」に分類可能です。特典作成の直接材料とする場合、「広告宣伝費」が適切ですが、特典を商材の一部と明確に位置づける場合は「仕入」として計上する選択肢もあります。一貫性を持った経理処理と記録の適切な保管が重要です。
ご回答くださり誠にありがとうございました。
本投稿は、2024年12月18日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。