住宅ローンについて 経費
9月から個人事業主として小さい飲食店を始めました。
11月に今の自宅に引っ越ししました。
店舗以外でも、自宅でも仕事関係の作業をしています。自宅面積などから家事按分は設定いたしました。
フリー会計を利用しています
住宅、火災保険に関して取引入力をする場合はどのようにすればいいでしょうか
あと、引っ越し代や、自宅取得にかかわる費用も経費として扱えますか?
詳しく教えて頂きたいです
税理士の回答

住宅ローン:自宅部分は経費になりませんが、事業で使用している割合(家事按分分)は経費に計上可能です。「事業主借」で按分外の部分を処理します。
火災保険料:自宅にかかる火災保険も家事按分分を経費にできます。「保険料」の勘定科目で入力し、家事按分を適用してください。
引っ越し費用:事業上必要な理由が明確な部分(例:事業スペース確保)は経費にできますが、プライベートな理由の費用は対象外です。
自宅取得費用:原則経費になりませんが、事業専用スペースがある場合、減価償却費として按分計上が可能です。
分かりやすく教えて頂き
ありがとうございました
本投稿は、2025年01月18日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。