交通費について
今年1月よりフリーランスのパーソナルトレーナーとして開業致しました。自分のジムは持たず顧客のニーズに合わせてレンタルジムを借りトレーニングを行なっているのですが、今は毎回切符を買い電車で移動して、毎日出勤伝票を書いています。正直この作業が面倒なので近日中に交通系ICを事業用に購入しようと思っております。
そこで質問ですが、事前にICにチャージした場合の仕訳は、
旅費交通費/預け金 で宜しいでしょうか。
またチャージしたICを通勤で使用するたび、毎回仕訳は必要になりますか。教えて頂けますと幸いです。
税理士の回答

こんにちは。
交通系ICカードの場合には、ICカード残高管理用の勘定科目を作るのが良いでしょう。
①ICカードチャージ時
ICカード××× 現金×××
②利用時
交通費××× ICカード×××
のように記帳されるとわかりやすいと思います。
また、ICカードの履歴はICカードリーダーや駅のチャージ端末等で取得することができますので、定期的に取得し、保存するようするのが良いでしょう。
とても分かりやすく教えてくださりありがとうございます。そのように記帳していきたいと思います。また前回の質問もですが、いつもご丁寧に教えて頂きありがとうございます。とても有難いです。
本投稿は、2025年02月13日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。