[勘定科目]詐欺にあった経費の計上方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 詐欺にあった経費の計上方法

詐欺にあった経費の計上方法

個人事業主です

仕入のため振込みしましたが物が届かず詐欺だったことがわかりました。

払ったお金は経費に落とせますか?
また、科目は仕入でよいのでしょうか?

税理士の回答

佐藤和樹

経費として計上可能です。
今回は詐欺被害ということなので、「仕入」ではなく「雑損失」で処理するのが望ましいです。というのも、「仕入」は実際に商品やサービスを受け取ることが前提なので、詐欺で商品が届かない場合は「仕入」とは認められないためです。

本投稿は、2025年02月19日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕訳方法(勘定科目について)

    サンプルとして部材を仕入れた場合、これは「仕入」の科目として計上しますか?
    税理士回答数:  1
    2022年10月13日 投稿
  • 勘定科目について

    Freeeアプリを使用しています。 開業前に購入した材料を開業日の日付で計上したいのですが、仕入高/現金で大丈夫でしょうか? 仕入高を選択すると貸方が現金と...
    税理士回答数:  1
    2023年12月15日 投稿
  • 勘定科目について

    主人の白色申告をしています。 今まで問屋さんから仕入れた物は仕入として、ホームセンターで購入した工具代や材料費は消耗品費で計上していました。 しかし、ホーム...
    税理士回答数:  1
    2021年03月28日 投稿
  • 勘定科目について

    業務委託契約の個人事業主です。 電気工事士をしております。 プライベート用口座とプライベート用クレジットカードを使用しております。 配管などの材料を仕...
    税理士回答数:  2
    2024年02月13日 投稿
  • 勘定科目や仕訳について教えてください。

    去年から設備屋をはじめた個人事業主です。 弥生の青色申告オンラインを使って日々の帳簿をつけています。 材料屋さん(○○会社)からいつも仕入れをしていて、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月15日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605