按分仕訳の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 按分仕訳の勘定科目について

按分仕訳の勘定科目について

美容室を経営する個人事業主なのです。
個人用クレジットからのガソリン代仕訳の勘定科目についてお伺いしたいです。
家事按分(事業8:自宅2)だった場合の仕訳は以下で大丈夫でしょうか?

借方 事業主貸 1000 貸方 事業主借2000
   車両費 1000

同じ仕訳中に事業主貸と借が出てしまうとだめなのかがわかりません。
どなたかご回答をお願いいたします。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

>借方 事業主貸 1000 貸方 事業主借2000
    車両費 1000

ご質問者様の場合、プライベートのクレジットカードからガソリン代をお支払いされているので、事業主貸と事業主借が双方に出てくるようなこの仕訳になってしまうのは仕方ないと思います。
※家事按分割合が合理的かどうかなどについては今回は考慮しないこととしておきます。

よろしければご参考になさってみてください。

丁寧なご回答ありがとうございました。

解決したようでよかったです。
ベストアンサーに選んでいただきまして、ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月26日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目、仕訳について

    初めまして、サービス業の個人事業主です。 日々、お客様から現金で売上を受け取っています。 ですが、その現金をそのまま一旦オーナーの口座へ直接入金していま...
    税理士回答数:  3
    2020年10月02日 投稿
  • 家事按分の仕訳について

    個人事業主として、自宅で仕事をしています。 自宅は夫の会社の社宅であり、毎月1万円が夫の給与から天引きされております。 家事按分として、事業用に2%ほど経費...
    税理士回答数:  2
    2022年03月13日 投稿
  • 光熱費を支払ったときの勘定科目について

    お世話になっております。 売掛金の入金後、まとまった金額を生活費として主人の口座へ移動し、そこから水道光熱費や家賃を支払っています。 そのさいの仕訳について...
    税理士回答数:  4
    2018年03月22日 投稿
  • iPhoneの勘定科目について

    フリーランスの仕事で使うiPhoneを個人クレジットカードで購入しました。 eSIMにしているため一台で実質2台分を1台で使っています。 この場合、仕事...
    税理士回答数:  2
    2024年02月29日 投稿
  • 弥生オンラインでの仕訳の登録について

    ヘアセット代を現金で支払った時の入力についてお聞きいたします。 貸方の勘定科目が「事業主貸」か「現金・個人用」か迷っています。 ご教示お願いいたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月24日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426