勘定科目を教えてください。確定申告後の法人税額について
法人税の確定申告後に法人税額の変動があり、予定していた納税額よりも少ない額を収めることになりました。
期末で未払法人税を計上し、納付も完了しましたが、会社のB/S未払法人税を見ると、0にならず、数字変動分の金額がまだ残っております。
この残額を調整する為の仕訳を計上したいのですが、貸方に何の科目を入れたらいいのか分からず。以下の仕訳で間違いないでしょうか?
未払法人税 ○○ / 未収還付法人税 ○○
ほかに適切な勘定科目がありましたら理由も併せて教えてください。
税理士の回答

還付を受ける場合はおっしゃってる仕訳で間違いないです。
単に法人税を少なく計上し直す場合は未収還付法人税→法人税等にします。
本投稿は、2025年03月03日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。