税理士ドットコム - 個人事業主の時に使用していた勘定科目を使用できるかの可否について - 勘定科目の名称は厳格に決められているものではあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人事業主の時に使用していた勘定科目を使用できるかの可否について

個人事業主の時に使用していた勘定科目を使用できるかの可否について

法人成りを検討している個人事業主です。
個人で使用していた勘定科目に「イベント関連費」という項目があるのですが、法人になってもその勘定科目を使用してもよろしいでしょうか。それとも会計ソフトに既に入っている勘定科目を使用すべきでしょうか。

ご確認よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 勘定科目の名称は厳格に決められているものではありませんので、個人事業で使用していた科目を法人で使用しても問題ありません。

本投稿は、2025年03月13日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    個人事業主です。 父から相続した不動産で、使用しないリースの機械があったので解約しました。 残存リース料として70万円ほど支払ったのですが、この時の...
    税理士回答数:  1
    2024年03月11日 投稿
  • 勘定科目について

    こんにちは。 弥生会計を使用しており、事業主貸と事業主借を勘定科目内に追加したいのですが 現金や売上債権、棚卸資産などいろんな分類がある中でどこに追加し...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿
  • 勘定科目

    個人事業主をおしております。 会計ソフトを使用し勘定科目入力についてお伺いします。 新規事業で加盟金25万現金払いしました。返金はありません。 その際...
    税理士回答数:  1
    2025年02月06日 投稿
  • 経費の勘定科目について

    個人事業主です。 生活費20万円と経費に使用する5万円の合わせて25万円を事業用口座から引き出す際の仕訳帳への記入の仕方に関して、 事業主貸20万 普通預金...
    税理士回答数:  1
    2024年10月10日 投稿
  • 勘定科目について

    業務委託契約の個人事業主です。 電気工事士をしております。 プライベート用口座とプライベート用クレジットカードを使用しております。 配管などの材料を仕...
    税理士回答数:  2
    2024年02月13日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583