税理士ドットコム - [勘定科目]電子マネーでの出金処理について - こんにちは、税理士の川島です。電子マネーは現金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 電子マネーでの出金処理について

電子マネーでの出金処理について

会社用電子マネーカードがあるのですが(勿論私用利用はありません)、利用内訳は主に消耗品やたまに仕入れです。

会計ソフトを利用しており、電子マネーの出金を一括操作で消耗品に仕訳したいのですが構わないのでしょうか?

青色申告しておりますので、複式簿記としてきちんとした仕訳が必要ですか?
レシートはすべて保管してあります。

ご教授よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。

電子マネーは現金扱いですので、青色申告をされているのであれば複式簿記にて日々の記帳が必要です。

ありがとうございます。
ちなみに、飲食店経営なのですがドリンクに使用する氷は仕入れになりますか、消耗品になりますか?

お客様に商品として提供し、お客様が消費するものは仕入れとなります(材料・油・お酒・氷等)。
消耗品費は、皿・フォーク・ナイフ・箸・ナプキン等となります。

大変解りやすいです、ありがとうございます。

本投稿は、2025年03月25日 11時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子マネーの取引処理について

    会計ソフトを使用しているのですが、電子マネーのチャージ、電子マネーからの経費出費での出金はどのように処理したらよいのでしょうか? 日報では電子マネーへのチ...
    税理士回答数:  5
    2025年03月17日 投稿
  • スマホ決済・電子マネーの支払い 個人

    個人事業主です。 プライベート用のスマホ決済(Linepayなど)や電子マネー(waon)などを書籍や消耗品購入に使っております。プライベートで使用と併用して...
    税理士回答数:  2
    2019年08月31日 投稿
  • ギフト券の勘定科目

    個人事業主です。 事業用クレカでアマゾンギフト券を毎月少額チャージし始めたのですが、 勘定科目をどうしようかと考えています。 (すぐには利用しませんが...
    税理士回答数:  1
    2022年05月17日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    おはようございます。 電子帳簿保存について教えていただけますでしょうか。 例えばAmazonで消耗品費を事業用のカード(引落し先は事業用の銀行)で購入した場...
    税理士回答数:  1
    2024年08月12日 投稿
  • 電子マネーの記帳について

    現金勘定を用いずに事業主貸・事業主借勘定で仕訳をしています。 電子マネーも同様に事業主貸・事業主借勘定で仕訳しているのですが、 2022年度から使用し始めた...
    税理士回答数:  1
    2023年01月31日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426