家族への接待交際費について
夫婦で飲食店を経営していますが、仕事を手伝ってくれる家族に居酒屋でご馳走様した場合は接待交際費に計上しても問題ないですか?
具体的には、両親に仕出し弁当の盛り付け作業を手伝ってもらったり、母が作った梅酒や漬け物などお店のメニューとして出したりすることもあります。
税理士の回答

三浦昂陽
親族に対する支出は交際費に計上したとしても税務調査の際に否認されるリスクが高いと考えます。
交際費とは、その得意先、仕入先その他事業に関係のある者などに対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為のために支出するものをいいます。(一般的に外部の関係者です)

「家族に手伝ってもらったお礼の飲食代」を交際費として計上するのは基本的に認められにくいです。
処理するなら「給与・謝礼」「仕入・外注費」などの形にするか、福利厚生費に近い形で整理するのが安全です。
本投稿は、2025年08月17日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。