機械の製作費用の仕訳
青色申告の自営業者です。
業務で使う機械を鉄板などを加工して自分で作りました。その時の部品代などの費用はどのように仕訳すればよいのでしょうか?
資産計上は部品代全ての合算になりますか?
(買ったものの、結局使えなかった部品もあります。)
結局のところ、製作した機械より、市販の類似品の方が安上がりでしたが、資産計上に関してはやはり部品代なのでしょうか?市販の類似品として計上できれば良いのですが、その辺りのご意見もうかがいたいです。
税理士の回答
自己製作の場合、実際にかかった原価を見積ります。
しかし、使用できなかった部品等は、固定資産に含めずに、(消耗品費)等で、経理されて良いと考えます。
本投稿は、2018年08月20日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。