収支内訳書の支払い手数料の入力場所について
現在国税庁の確定申告作成コーナーで収支内訳書の入力をしているのですが、
振込手数料などの支払い手数料の科目がなく、どこに入力したらいいか困っております。
支払い手数料は雑費の所に金額を入力すれば良いのでしょうか?
もしくは科目の所に空欄があるのですが、そこに支払い手数料と入力し、
金額を入力すればいいでしょうか?
税理士の回答
振込手数料は、雑費で良いと考えます。
ご返答ありがとうございます。
ヤフオクの落札システム利用料も同じ雑費に入れても大丈夫でしょうか?
支払手数料として独立した勘定科目を設けるほど、年間の支払額が大きくなければ、雑費で良いと考えます。
ご返答ありがとうございます。
15万ほどだった場合はどちらにした方が適切でしょうか?
独立した勘定科目(支払手数料)の方が、良いと考えます。
迅速なご返答本当にありがとうございます。
かしこまりました。
空欄に支払い手数料と入力し、そこに金額の方も入力したいと思います。
本投稿は、2018年09月09日 11時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。