[勘定科目]資本金について 法人 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 資本金について 法人

資本金について 法人

法人を始めるにあたって資本金を一万で個人のお通帳に入れて始めました。設立前に入れたお金をすぐ創立費に必要だったので引き出して使いました。設立後創立費としての役員借入金が多い場合この資本金の内訳は必要あるでしょうか?設立前に動いた資本金なので現金出納帳には設立した日を記載しなければならない為どうしたらいいのかわかりません、創立費としての役員借入金に混ぜたらダメでしょうか?

税理士の回答

設立日に、下記の仕訳を起こされたら良いと考えます。
(現金)/(資本金)10,000円
(創立費)/(現金)10,000円

ありがとうございます。。
助かります。。

本投稿は、2018年11月15日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員借入金を資本金へ

    ご回答宜しくお願い致します 法人でのアパート経営です 売り上げは1500万円経費引いて1000万円 現在役員借入金が1億 金融機関からの借り入れが500...
    税理士回答数:  2
    2018年09月24日 投稿
  • 役員借入金からの資本金増資について

    役員から700万程借入金があります。 実際に会社には返済能力がありません。 役員借入金の一部を資本金増資に充てて、役員借入金を減額したいのですが、どの様な手...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • 会社設立して1か月現金出納帳が赤字になるので借入金(社長)を設定する場合

    平成27年8月に設立登記した会社です。 現金出納帳が何のことか赤字になったので、ありえない話ですが、ここでアドバイスを頂き、社長から借入金をすることで処理する...
    税理士回答数:  1
    2015年09月20日 投稿
  • 法人 役員借入金について

    ◇背景、状況 妻の一人会社の法人があります。 法人の事業でお金が必要です。 個人では妻名義の通帳にはあまりお金がありません。 夫名義の口座から会社にお金...
    税理士回答数:  4
    2016年10月16日 投稿
  • 役員借入金の操作

    先日、役員Aを解任しました。経費の使い方等、業務と直接関係ない私的な使い方が多く、また経理全般を一人でやっていたため、チェックもされず勝手にされていたためです。...
    税理士回答数:  2
    2016年02月11日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278