税理士ドットコム - 事業経営権を譲渡したときの費用の勘定科目はどうなりますか - 営業譲渡の契約はありますか?もし、口頭だけであ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 事業経営権を譲渡したときの費用の勘定科目はどうなりますか

事業経営権を譲渡したときの費用の勘定科目はどうなりますか

今年の1月より勤務していた自動車修理工場を引き継ぎ営業しだしました。
営業権の譲渡として100万、代車6台分の費用45万として前の社長に支払いました。(新規開業資金として融資を受けた費用で払いました)
この費用はどのように処理すればよいのでしょうか?
勘定科目はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

営業譲渡の契約はありますか?もし、口頭だけであれば、145万円に対する営業譲渡の契約書を作成して、相互署名捺印した上で、経理処理をお考えされた方が良いかと思います。
また、そのうえでご質問されるほうが良いかと考えます。

営業権は繰延資産に計上し、税務上は、5年間で月割りで償却していきます。
台車は6台で45万円ですから、1台当たり10万円未満です。
全額、消耗品費として経費になります。

早々の回答ありがとうございました。早速参考にさせていただきます。

本投稿は、2018年12月31日 19時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 弁償代の勘定科目

    お願いいたします。 得意先の荷物を損傷した場合の弁償代金(現金)の会計科目は、雑費、雑損失、特別損失などどれにすべきでしょうか。
    税理士回答数:  5
    2018年06月26日 投稿
  • 勘定科目について

    昨年9月に開業した漁業者です。 漁業権を得るために、漁業組合に支払うお金の勘定科目がわかりません。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2018年01月17日 投稿
  • 勘定科目

    個人事業主です。 勘定科目、打ち込み方がわからなくなってしまったので質問させてください。 ①会社からの報酬が入った場合(総支給額) ②その報酬(総...
    税理士回答数:  8
    2018年12月01日 投稿
  • イベント参加費とそれに関わる費用の勘定科目について

    「社員の健康のために健康にいいイベント参加費は会社経費にする」と社長からお達しがありました。 福利厚生費で処理していたのですが、毎回特定の社員しか参加しておら...
    税理士回答数:  2
    2018年09月03日 投稿
  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218