事業開始時に普通預金に入れていた預金について
一昨年事業を開始して、銀行の普通預金に100万円を入れた状態で帳簿をつけ始めました。本来ならその100万円を元入金などで処理すると思いますが、誤ってその100万円を帳簿につけずに進めてしまっていました。(つまり実際の銀行の普通預金口座には100万円あるのに、帳簿の普通預金は0の状態でスタートしたことになっている)そして昨年の確定申告時にはそれに気づかず処理をしていました。
今年は実際の銀行の普通預金口座残高と帳簿を揃えたいのですが、どのように処理すればよいでしょうか。年始に下記のような処理では間違っていますでしょうか。
<借方>普通預金:100万円 <貸方>事業主借:100万円
税理士の回答
その様な仕訳で良いと考えます。
本投稿は、2019年01月08日 21時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。