事業用資金から個人資金へ
個人事業主をしています。
報酬が入った時に事業用資金と家庭のお金で分けています。
事業用資金は毎月使うとわかっている分だけ入れています。ガソリン代などです。
足りなかったら個人資金から出すので事業主借で処理しています。
ですがたまにガソリン代が余ることがあります。
そういう時は個人用にうつしてもいいのでしょうか?
移す場合はどのように移せば良いでしょうか?
税理士の回答
下記の様な仕訳も一例です。
(事業主貸)/(普通預金)
事業用資金の取り扱いは私がやっているやり方でも問題はないでしょうか?
その様な判断で、特に問題ないと考えます。
本投稿は、2019年01月25日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。