昨年末の売掛金が今年入金された時の仕訳の書き方について
昨年、初めて青色申告をしました。
昨年末11月、12月の売掛金で、2ヶ月後の入金として、
今年1月、2月に入金があった場合の記帳について
教えてください。
例えば、
昨年11/30にA社から1万円の売上が出た場合、
昨年の記帳として、
●借方の・勘定科目「売掛金」・金額10,000円
●貸方の・勘定科目「売上高」・金額10,000円
としていますが、
これが、今年、1月31日に銀行の普通預金に入金された時は、
●借方の・勘定科目「普通預金」・金額10,000円
●貸方の・勘定科目「売掛金」・金額10,000円
このような記帳でよろしいのでしょうか?
昨年12月の売上が今年2月に振込入金された時も同様です。
それとも、
昨年未回収の売掛金の入金として、
なにか特別な勘定科目とかを設定する必要があるのでしょうか?
税理士の回答
その様に仕訳します。
(普通預金)/(売掛金)
本投稿は、2019年02月18日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。