税理士ドットコム - [勘定科目]不動産業開業時の供託金について - 殆どの会計ソフトは勘定科目を追加設定できるはず...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 不動産業開業時の供託金について

不動産業開業時の供託金について

確定申告時の処理についての質問です。
不動産業を開業した場合供託金を協会に納めないといけないのですが、廃業時に戻ってくるので経費として処理できないと同業の方から聞きました。

「差入保証金」という勘定科目で処理すると書いてある記事をどこかで見た記憶があるのですが、使っている会計ソフトにはそういう勘定科目は見当たりませんでした。

「預託金」という勘定科目がいちばん近そうなのですが、この勘定科目で良いのでしょうか?

税理士の回答

殆どの会計ソフトは勘定科目を追加設定できるはずですので、資産項目に供託金という科目を追加するのが一番分かりやすいのではないかと思います。

前田様、お返事ありがとうございます。
仰るとおり自分で勘定科目を設定できたので「供託金」で科目を追加しました。
これなら後で見返しても何のことかしっかりわかります。
ありがとうございました!

本投稿は、2020年03月05日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 廃業時の差入保証金の仕訳処理と税金について

    昨年6月に飲食店廃業しました。赤字で閉店となりましたが差入保証金が400万返却されました。その場合仕訳は  現金 4000000/差入保証金 4000000にし...
    税理士回答数:  1
    2019年02月09日 投稿
  • レンタルオフィスの保証金の勘定科目

    レンタルオフィス(12か月契約)を契約したのですが、敷金の性質に似た「保証金」の支払いがありました。 この保証金の勘定科目は「前払金」で処理しても宜しいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月03日 投稿
  • 差入保証金の会計処理方法について

    青色申告をしている個人事業主です。以前フランチャイジーとして経営をしていた際に支払った保証金が契約終了後に2年間返金されず、差入保証金としてそのまま計上していま...
    税理士回答数:  1
    2020年01月05日 投稿
  • ウィルス対策ソフトの勘定科目は?

    ウィルス対策ソフトの、勘定科目を教えて下さい ・2015/10/11購入~2016/10/18まで有効 ・個人事業主 ・自宅のパソコンにインストール ...
    税理士回答数:  2
    2016年01月20日 投稿
  • 差入保証金

    決算書に設立時から 「仮払金(前渡金)の内訳書」 のページに 差入保証金 社長の名前 で1.000万円とあります。 これはどういう意味なのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,649
直近30日 相談数
675
直近30日 税理士回答数
1,355