税理士ドットコム - [勘定科目]前年分の売掛のキャンセルについて - 「令和2年に入ってからお客様との合意」があった...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 前年分の売掛のキャンセルについて

前年分の売掛のキャンセルについて

個人事業主(青色申告)です。
令和元年に発生した売上(売掛)を計上して確定申告をし,還付を受けました。
売掛金はまだ入ってきていません。
ところが,令和2年に入ってからお客様との合意によりこの売掛にかかる契約を解除することになりました。
(1)この場合,単純に令和2年分の仕訳において逆仕訳をしてしまってよいのでしょうか。
それとも,前期損益修正損?という科目で処理するのでしょうか。
(2)前期損益修正損で処理する場合,解約日に仕訳することになりますでしょうか。
(3)還付金の額に変わりがない場合,令和元年分の確定申告書の修正などは必要でしょうか。
知識がなくわかりづらい書き方で申し訳ありません。
助けていただけましたら幸いです。

税理士の回答

「令和2年に入ってからお客様との合意」があったとのことですので、令和元年分の確定申告は正しく、修正の必要はないと思われます。
解約日(令和2年)で「売上戻り」などの勘定科目で処理するのが妥当と考えます

通常の返品等の処理と変わらないのですね。
とても助かりました。
また,過去の分を直さなくて良いと知って安心しました。
本当にありがとうございます。

本投稿は、2020年03月24日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,466
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,448