学習塾の経理を任されましたが、初めてでわかりません。
学習塾で経理を担当しています。
生徒さんから教材費を口座から引き落とす形で頂いています。
その場合は振替伝票への記入で対応する形でいいのかどうか。また、勘定科目がどのようになるのか教えて頂けると幸いです。
教材費の何割かが売り上げとなる形です。
税理士の回答

学習塾の経理ということで、教材についてはおそらく購入(作成)した教材に利益をのせて教材費をいただいているという前提ですと、
口座引き落とし時(教材渡したときとタイムラグがない前提)
借方) 預金 ××× /貸方 教材売上 ×××
(授業料売上と別個の勘定にしておくと管理しやすいと思います)
教材費にかかった代金
借方) 教材費 〇〇〇 / 預金(買掛金) 〇〇〇
という方法が一案です。
受講者との契約、フランチャイズ契約等により仕訳方法が異なると思いますのでご契約内容の確認をしてから会計処理していただければと思います。
ありがとうございます。
フランチャイズ等ではないため、お答えしていただいたやり方で取り組んでみたいと思います。
本投稿は、2020年04月15日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。