税理士ドットコム - お客様へ弁償代を請求する時の勘定科目について - 所得税、法人税ともにこの科目を使用しなければな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. お客様へ弁償代を請求する時の勘定科目について

お客様へ弁償代を請求する時の勘定科目について

お客様へある機械装置を貸し出したら、それを破損されてしまい、弁償して頂けることになりました。
修理は不可能で、装置を丸々購入し直しになったのですが、お客様へ弁償代を請求する時はどの勘定科目で処理すればよいでしょうか?

税理士の回答

所得税、法人税ともにこの科目を使用しなければならないという規定はありません。
要は、決算書をわかりやすくという観点で、科目を選べば良いので、厳密な意味での正解はありません。


金額が少なければ、雑収入
金額が大きければ、「損害賠償収入」のような科目


※ 個人の青色決算書には項目がないので、必然的に雑収入になります。

なるほど。かしこまりました。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

本投稿は、2020年08月04日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 弁償代の勘定科目

    お願いいたします。 得意先の荷物を損傷した場合の弁償代金(現金)の会計科目は、雑費、雑損失、特別損失などどれにすべきでしょうか。
    税理士回答数:  5
    2018年06月26日 投稿
  • 修理部品購入の勘定科目

    事務所に引き戸があるのですが、最近この開閉がスムーズにいかなくなり、戸車の部分を交換することにしました。 交換用の部品をホームセンターなどで探し、交換作業は自...
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • 事故の修理代を自社で行った場合の免責部分の勘定科目について

    当社は自動車・建設機械の修理業を行っております。顧客から預かった車輛で事故を起こしてしまいました。その修理費については自動車管理者保険に加入しているので保険がお...
    税理士回答数:  1
    2020年03月26日 投稿
  • お酒購入時の勘定科目について

    民泊業を営んでおります。 民泊の部屋に置くお酒を購入しました。(宿泊者様が自由に飲んでいい) この時の勘定科目は何にするのが妥当でしょうか? よろしくお願...
    税理士回答数:  1
    2019年09月20日 投稿
  • 人工代 勘定科目

    建設業、個人事業主の経費勘定科目についてです。 応援に来てもらった時は領収書をもらい、 外注費として処理しています。 逆に応援に行った場合、こちらから...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,475