仕入時の関税の仕訳について
いつも大変お世話になっております。
以前、海外から商品を仕入れたのですが、その際の関税の仕訳について教えて頂きたいです。
5/27 49,714円分の仕入れを振込手数料880円、合計50,594円入金。
6/15 商品到着し受け取り時に関税分として2,100円を支払いました。
その際の関税については、仕入高として登録して宜しいのでしょうか?
商品の原価には関税分も含めるとお話があったのですが、その場合
借方:仕入高 で仕訳した方が良いのか、
借方:関税 で登録して良いのか悩んでおります。
また、実際の入金日(5/27)から日数も経っているため、関連性がなくなってしまいますがよろしいのでしょうか?
税理士の回答

関税も仕入に関わる費用(仕入諸掛費)ということで、
仕入に含めて処理をしますので、勘定科目は「仕入高」で結構です。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年02月01日 14時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。