お茶菓子代の勘定科目、金額の記載について教えてください
業務委託でリラクゼーションサロンで働いております。
昨年度からカウンセリング時にお客様へお茶菓子をお出しすることになり、そのお茶菓子を従業員側で購入しています。
お客様用なので従業員は一切食べていないのですが、これは接待交際費としてお茶菓子購入費を全額経費扱いにしても良いのでしょうか?
また、一度のお会計でお菓子を複数個同時購入した場合は合計金額を記載すれば良いのでしょうか?それとも一個ずつ記載するべきなのでしょうか?
どうかご回答お願い致します。
税理士の回答

お客様用のお茶菓子であれば、会議費として経費に計上できます。なお、一度の会計でお菓子を複数個同時購入した場合は合計金額を記載でよいと思います。
会議費として計上して良いのですね!
また、合計金額の記載で良いとのことで安心しました!
夜分にも関わらずお早い回答をいただき本当にありがとうございました!
本投稿は、2021年04月13日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。