利用者様のお弁当代立替時の仕訳
お尋ねいたします。
今年度より放課後等デイサービスを開業し、昼食が必要な利用者様はお弁当屋さんに注文をしています。その際の代金は事業所で負担し、後日利用料とともに請求をしているのですがお弁当代を支払ったときの勘定科目を迷っています。
お弁当代支払時に立替金勘定で処理しようと思ったのですが、決算時に立替金の残高が残ってしまいます。
お手数ですがご回答をお願いいたします。
税理士の回答

以下の様な処理になると思います。
1.お弁当代支払時
(立替金)xxxx (現金預金)xxxx
2.利用料とともに請求した金額が入金された時
(現金預金)xxxx(立替金)xxxx
------------------ (売上) xxxx

お弁当代を支払ったときの勘定科目は、給食費勘定でよろしいと考えます。
ご回答ありがとうございます。
利用料の請求は、利用月の2ヶ月後のため立替金の残高が決算時残ってしまうのですが問題はないのでしょうか。

立替金の残高が決算時に残っても問題ないです。
ありがとうございました。
安心して仕訳できそうです。
本投稿は、2021年08月04日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。