税理士ドットコム - 親から借入をした時の勘定科目を教えてください。 - (借方)建設仮勘定 (貸方)借入金建物完成したとき...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 親から借入をした時の勘定科目を教えてください。

親から借入をした時の勘定科目を教えてください。

個人事業主です。
親が事務所の建設費用を建て替えて下さいました。

建設費用は親が直接建設会社に支払って下さり、現金を私の会社に一度移すことなどはしていません。
私が親に決まった額を毎月返済していくのですが
どのような仕訳をすれば良いのか教えて頂きたいです。

税理士の回答

(借方)建設仮勘定      (貸方)借入金
建物完成したとき
(借方)建物         (貸方)建設仮勘定
金銭消費貸借契約を結びと返済期限と返済条件、利率等をきちんと明記することをお勧めします。

建設費用が550万
もう建物は完成しており
親が直接建設会社に550万一括で支払って下さいました。
私は毎月5万親に返済するのですがそのような場合はどのような仕訳になりますか?

(借方)建物 550万円  (貸方)借入金  550万円
返済の仕訳
(借方)借入金 5万円  (貸方)現金預金  5万円

本投稿は、2021年09月16日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,609
直近30日 相談数
738
直近30日 税理士回答数
1,501