税理士ドットコム - [勘定科目]PayPay利用の仕訳について - プライベート利用のPayPayボーナスについては、特...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. PayPay利用の仕訳について

PayPay利用の仕訳について

個人事業主1期目です。
副業でポイントせどりをしております。
自分で帳簿付けをしていますが、PayPayについて専門家様のご意見をお聞きしたく投稿しました。

クレカからのチャージの場合
事業主貸/未払金

仕入した場合
仕入/事業主借

経費購入の場合
消耗品費/事業主借

としていますが、PayPayボーナスについては
仕入/雑収入
であってますでしょうか?

プライベート利用のPayPayボーナスについては仕訳しなくていいんでしょうか?
あるいは全て雑収入として計上するのが正解でしょうか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

プライベート利用のPayPayボーナスについては、特に仕訳はしなくて良いと思います。

お答えありがとうございます。

他のチャージ式の電子マネー(〜Payなど)も同様に事業主貸借で良いのでしょうか?

電子マネーについても、支払の時は事業主借勘定での処理になります。

ご回答ありがとうございます。
スッキリ解決しました。

本投稿は、2022年01月11日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • PayPayポイント還元の仕訳について

    PayPayのポイントが還元された時の仕分けについて悩んでいます。 PayPayのチャージは、モバイル決済にしている為、チャージした際は [借方 PayPa...
    税理士回答数:  1
    2020年09月26日 投稿
  • 楽天ポイントやPayPayボーナスの計上について

    楽天やヤフーショッピングで商品を購入し、 フリマで販売しており、購入した商品の付与ポイントはアプリ等で把握可能ですが、使用したタイミングが、どの商品で付与され...
    税理士回答数:  1
    2021年08月23日 投稿
  • PayPayの仕訳について

    ■PayPayボーナス内での利用 ■チャージなし(する場合は事業用口座から) ■事業用として利用 1/1 PayPayボーナスを1000円進呈...
    税理士回答数:  1
    2020年02月14日 投稿
  • PayPayボーナスの仕訳

    個人事業主です。ヤフーショッピングでPayPay払いでの仕入れをした時にPayPayボーナスが還元されるのですが、そのボーナスをまた仕入れ時に使用した分だけ収入...
    税理士回答数:  1
    2021年09月24日 投稿
  • 事業用に関するPayPayポイントについて

    仕事用と関係するPayPayの還元ポイントにについてお聞きしたい事があります。 仕入れた時に付随するポイントを雑収入で通常は計算すると思われるんですが例えば仕...
    税理士回答数:  2
    2021年07月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618