PayPay利用の仕訳について
個人事業主1期目です。
副業でポイントせどりをしております。
自分で帳簿付けをしていますが、PayPayについて専門家様のご意見をお聞きしたく投稿しました。
クレカからのチャージの場合
事業主貸/未払金
仕入した場合
仕入/事業主借
経費購入の場合
消耗品費/事業主借
としていますが、PayPayボーナスについては
仕入/雑収入
であってますでしょうか?
プライベート利用のPayPayボーナスについては仕訳しなくていいんでしょうか?
あるいは全て雑収入として計上するのが正解でしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

プライベート利用のPayPayボーナスについては、特に仕訳はしなくて良いと思います。
お答えありがとうございます。
他のチャージ式の電子マネー(〜Payなど)も同様に事業主貸借で良いのでしょうか?

電子マネーについても、支払の時は事業主借勘定での処理になります。
ご回答ありがとうございます。
スッキリ解決しました。
本投稿は、2022年01月11日 10時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。