屋根吹替は修繕費でしょうか?
築50年の古民家で事業を営んでおります。
瓦屋根でしたが、全体的にひび割れなど老朽化して、雨漏り等もあり、業者に確認したところ、雨漏りの部分もどこかわからないし、ひび割れなども部分的に修復するのは不可能と言われたので、この度は一面の屋根をふき替えました。
瓦屋根だったのですが、昔ながらの屋根だったということもあり、これまでと同じ拭きかた(工法)はできないということに加えて、少し費用を抑えるために、材質をガルバリウム鋼板というものの屋根しました。
費用は、全体で約100万円かかったのですが、これは修繕費として計上してもよいのでしょうか?
税理士の回答

同じ内容でしたら、修繕費ですが・・・
違う材質なので、資産に計上して、償却ください。
本投稿は、2022年03月04日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。