税理士ドットコム - [決算申告]役員報酬(定期同額給与)の停止と再開における役員報酬の損金算入について - 売り上げが確保できない理由では、業績悪化の改定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 役員報酬(定期同額給与)の停止と再開における役員報酬の損金算入について

役員報酬(定期同額給与)の停止と再開における役員報酬の損金算入について

代表社員1名のみの合同会社(他に社員や従業員はなし)です。唯一のクライアントとの契約が解約となってしまい、当面、収入(売上)が確保できないため、期の途中で役員報酬を0(ゼロ)円にすることを考えています。事業年度開始から4ヵ月以上経過している状態なので、定期同額給与の通常改定はできないとの認識です。この為、業績悪化改定とうことで、総社員の同意書にて役員報酬を0円にすることを考えています。以下、質問となります。

1)仮に事業年度開始から3ヵ月目までは毎月50万円の役員報酬を支払っていて(50万円x3ヵ月=150万円)、4ヵ月目から役員報酬を0円にして、年度末まで報酬が0円だった場合、当該年度において150万円分は損金算入できるのでしょうか?
2)上記1)のケースにおいて、9ヵ月目に新たなクライアントと契約し、10ヵ月目より収入(売上)が入ることになり、総社員の同意により定期同額給与の臨時改定を行ない、10カ月目~年度末までの3ヵ月間、役員報酬を毎月50万円支払ったとします(50万円x3ヵ月=150万円)。この場合、最初の3ヶ月間に支払った報酬の150万円と10ヶ月目~年度末までに支払った報酬の150万円を合計した300万円を当該年度において損金算入できるのでしょうか?
3)また、業績悪化改定や臨時改定を行なう場合、合同会社の場合は基本的に総社員の同意書にて記録を残しておけばよいとの認識ですが、問題ないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

売り上げが確保できない理由では、業績悪化の改定はできないと考えます。
0円にすれば、それまでの金額の合計を、申告の際、別表4で加算ください。
宜しくお願い致します。
税務署の担当官とも相談ください。

本投稿は、2024年10月26日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬について

    定期同額給与についてお聞きします。 役員の定期同額給与は原則としては決算から3か月以内に変更したものでないと損金に算入されませんが、 別に損金に算入しなくて...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿
  • 役員報酬について

    お世話になります。 3月決算の合同会社を経営しております。 5月末に社員総会を開催し、今年度の役員報酬を決定しました。同意書及び議事録を作成したのですが、役...
    税理士回答数:  2
    2022年06月25日 投稿
  • 定期同額給与について。

    12月決算の法人で、役員報酬12月分を12月末締め、翌年1月10日に支給しています。 損金算入は支給日ベースで会計処理しています。 給与を改定する場合の3ヶ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月02日 投稿
  • 役員報酬の定期同額について

    昨年4月に法人(11月)を設立し韓国客対象に飲食店を立ち上げました。 7月までは順調に売り上げがありましたが、ニュースでもある通り 8月頃からは全く客足が途...
    税理士回答数:  1
    2020年01月16日 投稿
  • 役員報酬の変更

    一人合同会社です。役員報酬の年度途中での変更はできないとのことですが例外があり業績が悪化した場合などは年度途中でも変更でき損金算入できるとの事。合ってますか? ...
    税理士回答数:  2
    2023年09月04日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583