[決算申告]2割特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 2割特例について

2割特例について

今年度(令和6年1月ー12月)2割特例対象法人会社です。
来年度(令和7年1月ー12月)の2割特例対象になるのか諸々調べたのですが、令和6年のものしか記載が見当たらず、お教えいただけますと幸いです。
条件というものをご教示いただけますでしょうか?よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
厳密には他にも細かい制限はありますが、令和5年1月ー12月の課税売上高が1千万円以下であることではないでしょうか。

国税庁のホームページに記載されている次をご確認いただく方法もあります。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/01.htm

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとう�ざいます。
下記のURLを見ると特定期間が6月までの売上と記載があるのですが、令和5年1月ー12月の課税売上高が1千万円以下なのでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0024003-131.pdf

この辺りがよくわからず、、ご回答お待ちしております。

本投稿は、2024年11月13日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 2割特例と調整対象固定資産、高額特定資産について

    令和6年8月に法人を設立し、7月決算の法人です 令和6年7月の決算は2割特例を使って消費税申告を行います。 令和6年8月から令和7年7月の申告について、30...
    税理士回答数:  1
    2024年09月13日 投稿
  • 2割特例、簡易課税について

    令和5年分の申告は売上が、対象期間に1000万円いっていなかったので、2割特例で申請しました。 今年は、売上が1,000万円を超えているのですが、その場合...
    税理士回答数:  2
    2024年07月13日 投稿
  • 2割特例について

    今まで売上が1000万以下で免税事業者だったのですが、令和5年の10月にちょうど1000万を超える仕事が入ってしまいました。 インボイスは登録する予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月24日 投稿
  • 2割特例の適用の可否について

    個人事業主です。 以下の場合、自分はインボイス登録をきっかけとして課税事業者となったと考えて、令和5年分の消費税について2割特例を適用することは可能でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2024年02月23日 投稿
  • 消費税の簡易課税

    12月決算法人を設立して令和6年12月の2期目の決算の消費税の納税申告ですが、前もって前期末に簡易課税選択届出を提出してないですが、簡易課税できますか?ちなみに...
    税理士回答数:  7
    2024年06月14日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352