税理士ドットコム - [決算申告]脱サラした年の確定申告について - こんにちは。会計ソフトには事業についてのみ記帳...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 脱サラした年の確定申告について

脱サラした年の確定申告について

いつもお世話になっております。
今年脱サラをして個人事業主になったのですが、会社員として働いていた時の給与所得控除が受けられると知りました。
今は確定申告に向けて会計ソフトで計上をしているのですが、会社員として働いていた月の収入や控除はどのように行うのでしょうか?
会計ソフトに入力するのは個人事業主の部分の収入や経費のみで、会社員時代のものは含めないという考え方で正しいでしょうか?
やり方がよくわからず困っております。
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
会計ソフトには事業についてのみ記帳をするようにしてください。
また給与所得分については記帳は不要ですが、確定申告の際には事業所得だけでなく、給与所得も併せて申告するようにしてください。

早速のご回答ありがとうございます。
事業所得は会計ソフトで確定申告書を作る予定なのですが、それとは別に給与所得だけの申告書が必要ということでしょうか?

確定申告書は色々な所得(給与所得・事業所得・雑所得等)を1つの申告書にまとめて記載することができる様式になっていますので、別途用意する必要はありません。
会計ソフトで確定申告書を作成する場合には、会計ソフトに記帳したデータを元にして事業所得の情報が転記され、給与所得分はお手数ですが源泉徴収票を元にして手打ちすることになります。

大変わかりやすくためになりました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月16日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主をやめた年分の処理

    個人事業主を9月末で辞めて10月からは普通に会社員とした働いています。 個人事業主として働いていた時に会計ソフトを使用して帳簿つけ等をしていました。 9月末...
    税理士回答数:  1
    2023年11月25日 投稿
  • 会計ソフト?青色申告ソフト?

    4月から個人事業主として働き初めての確定申告になります。 65万円控除?を取りたいのですが65万控除に必用な帳簿は青色申告ソフトで揃うのでしょうか? それと...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • 廃業後、会社員になった時の確定申告について

    2024年の3月末で、個人事業主を廃業予定です。 (廃業時には、廃業届と青色申告の取りやめを提出予定です。) その後、4月より会社員として働く予定です。...
    税理士回答数:  4
    2024年01月16日 投稿
  • 確定申告について

    会社員で給与をいて、空いた時間で個人事業主として副業しています。 その時の確定申告について質問です。 会計ソフトを使用しているのですが、個人事業主の収入がゼ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月27日 投稿
  • 会社員から個人事業主の確定申告について

    初めての白色申告です。 主人の確定申告なのですが、去年の5月に前の職場を退社し6月から委託で個人事業主として働いております。 前は株式会社だったので、5月ま...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238