インボイスについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイスについて

インボイスについて

フリーランスでライターをしています。
私はインボイスの登録をしていないため、請求書では2%の割引額を引いて小計を出しています。
所得=収入ですが、この収入は請求書で言うところの小計に当たるものという認識でいいのでしょうか?

それとも2%の割引額を引く前の金額が所得になるのでしょうか?

税理士の回答

消費税の免税事業者の前提で回答します。
2%値引き後の金額が売上です。
所得というのは売上等の収入から必要経費や人的控除、基礎控除を差し引いた金額です。

ありがとうございました。
よくわかりました。

本投稿は、2024年02月16日 23時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス請求書について

    ビルを経営しています。 家賃収入で毎月請求書を出しているのですが、インボイス導入後の請求書がこの形で問題ないか添削お願い致します。 (日付、名称、住...
    税理士回答数:  1
    2023年10月26日 投稿
  • インボイス請求書について

    適格請求書発行事業者です。 R5.10月から使用する請求書に問題がないか、問題があれば修正箇所を教えてください。 ●●株式会社御中 ××商店 登...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • インボイスについて

    フリーランスで司会業してます。 免税事業主として活動してて多数95%依頼先からインボイス請求書はもとめられてないのですが、一件の依頼先だけインボイス請求書ほし...
    税理士回答数:  3
    2023年07月11日 投稿
  • インボイス導入後の請求書について

    インボイス導入後の請求書について質問です。 今使用している請求書が 9/1 原稿料 20,000 9/5 原稿料 20,000 9/9 原稿料 30...
    税理士回答数:  1
    2023年09月29日 投稿
  • インボイスの値引きと受領する請求書について

    10月より、インボイス発行事業者の登録をしないつもりの免税事業者との取引が出てきそうです。 2%の値引きの交渉は応じてくれそうですが、請求書を2%引いた額で作...
    税理士回答数:  1
    2023年06月02日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231