個人事業主インボイス制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. 個人事業主インボイス制度について

個人事業主インボイス制度について

個人事業主をやっています
現在開業届、インボイス登録出しています
違う職種の個人事業主になるため廃業届けを出そうと思っています
その後次の職種の開業届はすぐ出さないつもりです

今の職種の廃業届けをし、次の職種の開業届をすぐに出さない場合インボイスの登録されている状況に変わりはありませんか?
個人事業主を続ける予定なのでインボイスの登録が取り消しやまた取り直さないといけないのかどうかを知りたいです。

あと数年後に開業届出した場合インボイス登録になにか変わりはあるのか知りたいです


税理士の回答

事業内容の変更は廃業届や新たな開業届の提出事由になりませんから、今の職種の廃業届をし、という認識が間違えています。
個人事業者を続けるのであれば廃業届は提出できませんし、インボイス登録事業者は取下げの届出をしない限りそのままインボイス登録事業者です。
事業内容の変更は確定申告書の職種に新たな職種を記載するだけです。

知らなかった点も教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。

本投稿は、2024年02月18日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主 業者変更 二年免税

    よろしくお願いします 現在、個人事業主として登録しています。 インボイスも昨年10月から登録してます。 売り上げ減少のため、今までと全く違う業種に変更しま...
    税理士回答数:  1
    2024年04月24日 投稿
  • インボイス制度の登録並びに申告について

    個人事業主として2年間損失ありで確定申告(青色申告)をしています。インボイス制度が始まるということで、登録をどうしようかと悩んでいます。 赤字続きですし、...
    税理士回答数:  1
    2023年03月18日 投稿
  • 個人事業主の開業届及びインボイス制度登録について

    まだ個人事業主の開業届を出していないですが、諸事情がありインボイス制度登録ができないかと考えております。速やかに開業届を出したいものの、開業届を題してから1か月...
    税理士回答数:  1
    2024年04月25日 投稿
  • インボイス制度について

    現在、個人事業主としてA社と業務委託契約を結んでいます。現状A社からの報酬額は変わらない予定です。しかし来年になってから適格請求書発行事業者への登録を要求された...
    税理士回答数:  2
    2023年09月12日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度の登録ですが 中古車販売の仕事をしようと 5年前に古物証をとりました。 しかし、始めようと考えた矢先に 両親の会社を手伝わなくてはならなく...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235