インボイスについて
株式会社A
→私が100%株主、代表取締役は私です。
事業内容はチャットボットの開発など、ホームページや通販サイトの制作以外のシステム開発になります。
個人事業主B
→代表者は私です。
事業内容はホームページと通販サイトの制作・運用のみです。
この場合、株式会社Aはインボイス登録し、個人事業主Bは免税業者のまま、という事は合法でしょうか?
税理士の回答

古賀修二
法人と個人は別人格ですので合法です。
ご回答ありがとうございます。
私の勘違いだと思うのですが、念のためご確認させて下さい。
以前に、どこで聞いたかは失念してしまいましたが、個人事業主と法人を掛け持ちした場合には、それぞれ扱う業種を明確に分けた方がいいと聞きました。
今回の質問だと、大きく分けるとどちらもIT事業という括りになるかと思いますが、A社とb社、株主も代表者も全て同じ人間でも、今回の質問の内容は法的には問題無いという認識で宜しいでしょうか?

古賀修二
インボイス登録に関しては、それぞれ別人格の登録が必要ですので問題ありません。
ありがとうございます。
ちなみに、税法上は、脱税行為とはならないですか?

古賀修二
どちらかがインボイス登録をしないということに関しては脱税行為とはなりません。
ありがとうございます。
インボイスに関しては問題無いという事ですね。
個人事業主と法人を掛け持ちした場合には、それぞれ扱う業種を明確に分けた方がいいと聞きましたが、この点についてはいかがでしょうか?
A社とB社でそれぞれ運営する上で税法上問題点として何かありましたら、ご教示頂きたいです。

古賀修二
最初のインボイスの質問の趣旨と違いますし
おそらくこのまま続けても終わらないので終了します。
分かりました。
ありがとうございました。

古賀修二
お役に立てたことがあれば幸いでございます。
本投稿は、2024年03月09日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。