インボイス申請の2年縛りについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス申請の2年縛りについて

インボイス申請の2年縛りについて

基準期間の課税売上が1000万円超えで課税事業者になったタイミングで、インボイス申請書を提出してインボイス発行事業者になった場合には、仮に2年目に1000万円未満になり免税事業者に戻るときにインボイス取下書を出せば免税事業者に戻れますでしょうか?

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023007-071.pdf
上記を見てください。
取り下げ書ではない。
取り消しの届出書です。
2年縛りがある。
あえて、インボイスの登録はしないでおくのが良いと考える。

本投稿は、2024年04月13日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイスの2年縛りについて

    個人事業主で令和5年は免税事業者(インボイス未登録)ですが、令和4年の売上が1000万円を超えていたため、令和6年は課税事業者となります。 令和6年1月1日か...
    税理士回答数:  3
    2023年12月09日 投稿
  • インボイスと免税業者について

    太陽光発電で売電をしている個人事業主です。 年間の売電収入は1000万円未満ですが、発電所が1基で約1800万円くらいするので、消費税還付を受けるために原則課...
    税理士回答数:  3
    2023年06月29日 投稿
  • インボイスについて

    法人で主な事業収入は製造です。 数年前から免税事業者になってます。 インボイスが始まることで課税事業者になろうかどうか考えています。 最近の改正で免税事業...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • インボイス登録時の2年縛りについて

    現状は、個人事業主で ・免税事業者で、インボイス制度が無ければ来年以降も免税事業者 ・2024/1/1からインボイス登録を考えている です。 この場合、...
    税理士回答数:  1
    2023年10月17日 投稿
  • インボイス制度

    お世話さまです。個人事業主です。青色申告です。25年間課税事業者でした。R3年度コロナの影響により初めて課税売上高1000万円以下になり免税業者になり消費税の納...
    税理士回答数:  1
    2022年02月22日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,643