税理士ドットコム - インボイス登録していない場合の仕入税額控除 - > ①その場合でも確定申告時に仕入税額控除(購入先...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス登録していない場合の仕入税額控除

インボイス登録していない場合の仕入税額控除

個人事業をしているものです。2年前の売り上げが1000万を超えたため今年から課税事業者になっています。販売は一般のお客さんのためインボイス登録はしていません。
①その場合でも確定申告時に仕入税額控除(購入先からはインボイスを受け取っています。)はできるということでいいでしょうか。
②また、来年より簡易課税にしようか迷っているのですが、こちらもインボイス登録をしなくても申請できるのでしょうか。

税理士の回答

①その場合でも確定申告時に仕入税額控除(購入先からはインボイスを受け取っています。)はできるということでいいでしょうか。

はい、控除とインボイス登録とは関係はありません。
課税事業者は、控除できます。
②また、来年より簡易課税にしようか迷っているのですが、こちらもインボイス登録をしなくても申請できるのでしょうか。

一切関係はありません。
インボイスを登録すると、1,000万未満でも、2年前がですが、どのような場合にも消費税を納めるという宣言です。

本投稿は、2024年06月22日 18時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイスについて

    課税事業者(原則課税)です。 一般消費者向けの売上ばかりなためインボイス登録をしておりません。 10月以降の仕入税額控除についてはどうなりますでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2023年09月03日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスの登録事業者から領収書をもらって失くした場合は仕入税額控除は0%でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年11月20日 投稿
  • インボイスと「仕入税額控除」について

    課税事業者 簡易課税 売り上げ2200万円 納める消費税:40万円 この場合、インボイスに登録しなくても簡易課税に登録しているので仕入税額控除を受け...
    税理士回答数:  1
    2023年03月06日 投稿
  • インボイス領収書について

    インボイス登録事業者から領収書をもらい、登録番号の記載はありますが、それ以外の記載に不備があった場合、仕入税額控除は0%になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年11月20日 投稿
  • インボイス後のクレジットカード利用について

    インボイス制度が始まったら、登録事業者(課税事業者)からの 経費でなければ仕入税額控除ができなくなると聞いていますが 支払をクレジットカードで行った場合どの...
    税理士回答数:  1
    2022年08月02日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230