税理士ドットコム - インボイスの登録名義と確定申告の名義について - 確定申告をするかたの名義でインボイスを登録して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイスの登録名義と確定申告の名義について

インボイスの登録名義と確定申告の名義について

現在夫婦で物販事業をしており、今年度から課税事業者になるのでインボイスの登録を行う予定なのですが、その際主たる事業者として前年度まで妻名義で確定申告をしてました。しかし物販の運営管理者の名義が自分となっており登録を自分名義で進めていたのですが運営管理者の名義が違っても前年度の妻名義でインボイス登録をした方がいいでしょうか。ちなみに代表者として妻の名前は運営管理者の横に掲示してます。

税理士の回答

確定申告をするかたの名義でインボイスを登録してください。

お返事ありがとうございます。
この場合もし、自分の名義でインボイスの申請をした場合妻で申請し直して自分の分インボイスはそのままでもいいのでしょうか。

ご自身名義で申請をした場合は、
そのままでも問題ないですが、
確定申告のお知らせは税務署からきますので、
確定申告をしないのであれば取下げをしたほうがいいです。

本投稿は、2024年07月03日 12時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • インボイス事業者登録を妻名義で行うことについて

    現在会社で勤めながらフリーランスの仕事もしており、ようやくインボイス登録をしようと思っております。 副業禁止の会社のため、バレるのを避けたくインボイス登録...
    税理士回答数:  1
    2024年02月01日 投稿
  • インボイスの登録について

    はじめまして。 令和3年1月から個人事業主として 物販を始めています。 一昨年は、売上800万円前後 昨年は売上3000万円です。 来年から課...
    税理士回答数:  1
    2023年09月28日 投稿
  • 家族名義での仕入れとインボイス制度について

    現在物販を行っており仕入の際に一人一点などのものを家族の名義で仕入れる場合があり、それらを経費とする場合振込の明細などを残せば良いと以前質問でご回答いただきまし...
    税理士回答数:  5
    2022年06月13日 投稿
  • 任意団体のインボイスについて

    任意団体の代表をしております。 取引先より依頼を受付け、その依頼を加入会員に配分して業務を行っております。 現在団体としてはインボイス登録せず、インボイス登...
    税理士回答数:  1
    2023年11月01日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主をしています。 白色申告の免税事業者です。 とある会社から委託を受けて、販売の仕事をしています。 このたび、来年のインボイス制度開始に伴い、...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309