インボイスについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイスについて

インボイスについて

現在、個人事業主としてシステム開発業を行っております。

この度、合同会社において軽貨物事業を行う予定です。

代表者はどちらも私です。

(1)個人事業主はインボイス未登録のまま。
(2)合同会社はインボイスを登録する。

上記は可能でしょうか?
また、合法なのでしょうか?

税理士の回答

個人と法人は別人格となりますので、どちらも可能です。

本投稿は、2024年11月07日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイスについて

    私自身が代表の個人事業主と法人(合同会社)の2社を持っています。 個人事業主はシステム開発業、法人は運送業になります。 この場合、システム開発業の個...
    税理士回答数:  1
    2024年02月21日 投稿
  • インボイスについて

    株式会社で軽貨物の配送事業をしております。 インボイスは登録しておりません。 弊社は、取引先の会社から仕事をもらい、個人事業主のドライバーにもらった...
    税理士回答数:  1
    2023年09月18日 投稿
  • インボイスについて

    教えて下さい。 主人は塗装業なのですが日給月給〔1日17000円〕×出勤日数で毎月お給料を実家から貰ってるのですが、インボイス登録は必要でしょうか? 一応個...
    税理士回答数:  3
    2022年11月23日 投稿
  • インボイスについて

    個人事業主をしているのですが、未だにインボイスを登録を行っておりません。 今更ではありますが、インボイス登録すると2割特例などは使えますでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月26日 投稿
  • インボイスについて

    個人事業主でインボイス登録をしたのですが法人成りの場合インボイス登録はどうなるのですか?
    税理士回答数:  1
    2022年11月29日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,814
直近30日 相談数
866
直近30日 税理士回答数
1,402