インボイス制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス制度について

インボイス制度について

私は2023年5月に免税事業者として開業しました。
その後インボイス制度のため2023年10月から課税事業者(簡易課税第4種事業)になりました。

年間の税込売上は、
2023年 550万円(5月~12月)
2024年 980万円(1年間)です。

その為2023年と2024年の消費税は2割特約を使用しました。
2割特約は2年間と聞いています。

この場合いつからの2年間で、今年の何月からの売上が簡易課税計算になりますか?
それとも今年1年すべての売上が簡易課税計算になるのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
2割特例を適用できる期間は、令和5年10月1日から令和8年9月30日までの日の属する各課税期間となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
なるほど、私の覚え違いでしたか。

でしたら、令和8年については1月〜9月は2割、10月〜12月は4割で計算すれば間違い無いでしょうか?

本投稿は、2025年01月19日 21時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,452
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,515