税理士ドットコム - インボイス登録後、地代家賃の仕訳(駐車場の消費税) - お支払い額は質問者様のインボイス登録の有無にか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス登録後、地代家賃の仕訳(駐車場の消費税)

インボイス登録後、地代家賃の仕訳(駐車場の消費税)

初歩的な質問ですが、教えてください。
仕事で使っている駐車場の支払(月額一万円)ですが、インボイスの登録をした後は、税込み一万円で仕訳をするのでしょうか?
インボイス登録する前は、非課税一万円なのでしょうか。

税理士の回答

お支払い額は質問者様のインボイス登録の有無にかかわらず常に1万円になります。
仕訳の税区分は、①貸主がインボイス登録事業者かどうか、②その駐車場が「区画線・舗装などの設備が整った駐車場」か「青空駐車場」かで決まります。

①設備が整った駐車場で貸主がインボイス登録事業者の場合
課税仕入(10%)として処理し、インボイス保存により全額仕入税額控除が可能。

②設備が整った駐車場でも貸主が免税事業者の場合
経過措置により仕入税額控除の対象は、2026年9月30日までは課税仕入に係る消費税額の80%を控除可能。

③区画線がなく未舗装等で土地の使用許諾に該当するいわゆる「青空駐車場」の場合
非課税仕入として処理。

よくわかりました。詳しく教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2025年09月30日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイスについて

    インボイスについて質問があります。 弊社(法人)、インボイス未登録 取引先(個人)、インボイス未登録 どちらも年商1,000万未満の会社です。 ...
    税理士回答数:  3
    2023年10月05日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて2点質問があります。 (1)インボイスの登録をしてないとします。 また仕入れは0円と仮定します。 年間売り上げが100万円だった場合...
    税理士回答数:  1
    2025年02月09日 投稿
  • インボイス登録について

    個人で飲食店を経営しております。令和5年は免税事業者であるため、インボイス登録を見送っておりました。ところが、インボイスに対応した領収書を求められることが多く、...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • インボイス登録にあたって

    現在、免税事業者ですがインボイス登録する予定です。 2023/9/30までは免税事業者となり、10/1以降は課税事業者になるのですが、 こういう場合の2...
    税理士回答数:  1
    2023年01月05日 投稿
  • インボイス登録に伴う家賃前払い・按分の仕訳について

    自宅を主な作業場としているフリーランスです。 家賃について按分して一部経費計上を検討しております。 〇質問 本来12月31日で行うべき前払費用への振り...
    税理士回答数:  1
    2024年01月28日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,401
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,536