[経理・決算]決算処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算処理について

決算処理について

R2年に会社を設立し第1期までの申告はしましたが、その後は休眠し、
今年4月に新しく社名と場所を変え活動を始めました。
ここで質問ですが、今期の決算は当初の決算数値を引き継いで決算をするべきなのでしょうか?(税務署には変更手続きを提出)

税理士の回答

  回答します

  名称変更を行ったとしても、同一の法人となりますので、当初の決算数値は引き継がれます。

有難うございます。
只、私は最近入社したのですが、過去処理した人(どこかに依頼していた模様)はいない状態です。
数値を引き継ぎ、継続そる科目、処理する科目を選別し今期処理するしかないですかね

ベストアンサーをありがとうございます。

 「数値を引き継ぎ・・・」に関しては
 そのようなご理解となります。

本投稿は、2022年09月30日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算処理について

    このような場合、今期の決算はどのように処理しますか 2年前会社設立→1年前休眠→今年4月場所、社名を変え新しくスタート 設立当初、一回だけ申告有り こ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月26日 投稿
  • 会社設立直後の決算期変更について

    今年3月に会社を設立しようと、公証役場で定款認証もしてもらいました。 その時は、決算期は11月末とし、定款の最後にも、最初の事業年度は令和4年11月30日まで...
    税理士回答数:  2
    2022年06月22日 投稿
  • 会社決算期変更について

    会社の決算期を変更したいのですが 現在 6/1から5/31で これを 7/1から6/30に変えようと思っています。 6/1から5/31を12月で決算し ...
    税理士回答数:  2
    2015年06月04日 投稿
  • 休眠するにあたり、今期決算申告の未払金や現金について

    法人決算月が9月、来期の10月からしばらく休眠します。 今期決算時の未払い金の経費計上や、現金についてお伺いいたします。 賃貸事務所は9月30日で解約(...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 決算期変更について

    会社設立後、決算期の変更は可能で、12ヶ月を超える変則決算でも申告可能と理解しております(最長18か月の理解は正しいでしょうか?)。 また、設立後2期は消費税...
    税理士回答数:  2
    2017年04月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426