税理士ドットコム - [経理・決算]雇用保険料の清算に伴う影響について - ① 源泉所得税の過少納税の金額は3年間で全員合計約...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 雇用保険料の清算に伴う影響について

雇用保険料の清算に伴う影響について

こんにちは。会社で経理担当の者です。
従業員の雇用保険料を誤って多く徴収していました。(3年間)
雇用保険料を清算するにあたり、社会保険料等の控除額が変更になるので各人の源泉所得税の算出にも影響が出てくると思いますが、
影響として
① 源泉所得税については過少納税になっている分については不足分を税務署に支払う。
② 社会保険料控除の額が変更になるのでそれにより、各人の源泉徴収票も変更になる。
  
が考えられますが、その他に影響はありますか。なお、
① 源泉所得税の過少納税の金額は3年間で全員合計約2.000円です。その場合、不加  算税、延滞税等はいくらくらいになりますか。
② 県市民税については過去3年分の源泉徴収票の変更に対し、追加納付等の手続きは  どのようにしたらよろしいでしょうか?

経理については詳しくないので、よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

① 源泉所得税の過少納税の金額は3年間で全員合計約2.000円です。その場合、不加  算税、延滞税等はいくらくらいになりますか。⇒こちらは、納めた後税務署より計算したものが通知されます。② 県市民税については過去3年分の源泉徴収票の変更に対し、追加納付等の手続きは  どのようにしたらよろしいでしょうか?⇒こちらも、お住いの区役所より通知がくるかと存じます。各人の精算に関しては、過去にさかのぼらなくても当月にまとめ過去分精算を行うことができます。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2015年06月03日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 雇用契約内容の変更による税金

    アメリカ人で、日本にある会社に勤めています。今までは、フルタイムで働いていましたが、今の会社から仕事をもらうような形に変更しようと考えております。 そうなると...
    税理士回答数:  1
    2016年03月14日 投稿
  • 雇用保険について

    雇用保険や「雇用保険の再就職手当」には税金はかかりますか?
    税理士回答数:  1
    2014年06月22日 投稿
  • 横浜みどり税の経理処理、決算処理について

    横浜市に本社がある法人です。 以下の質問にご回答頂けましたら大変助かります(赤字決算という前提でお願いいたします)。 1. 横浜みどり税を納めなければな...
    税理士回答数:  1
    2015年11月03日 投稿
  • 会社清算について

    実質、父と母だけの株式会社の清算についてお願いします。 父が死亡し会社借入れのBKへの負債が残りましたが、会社名義の土地建物を売却し 足りない分は息子である...
    税理士回答数:  1
    2015年12月24日 投稿
  • 住民税とは、市民税と県道民税を合わせたものですか?

    おはようございます いつもお世話になっております。ありがとうございます。 市町村に対して、所得が基準以下で「住民税の申告が必要ない」場合、 「市民税」...
    税理士回答数:  3
    2016年05月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226