税理士ドットコム - [経理・決算]決算書のマイナス部分について - 立替金若しくは未収金に振り替えて頂き、翌期首に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算書のマイナス部分について

決算書のマイナス部分について

一月決算の法人です。
決算書を会計ソフトで作成しています。
一月に年末調整還付金を現金で払いました。
決算書に預り金がマイナスになっています。
マイナスを消すには、どのように振り替えたらいいのでしょうか。
一人社長で税理士さんには頼んでいません。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

立替金若しくは未収金に振り替えて頂き、翌期首に再振替して頂くとよろしいかと存じます。

1月31日
借方)立替金 ××× 貸方)預り金 ×××

2月1日
借方)預り金 ××× 貸方)立替金 ×××

帳簿上の預り金のマイナスは、次回の納付時に繰り越して相殺します。

ありがとうございます。
やってみます。

あと、ご相談があるのですが、美容室をしていましてお店は賃貸です。役員の持ち家を事務所に使っていますが家賃を経費にする事は可能でしょうか?周りの家賃相場は6万ぐらいです。
どの様な割合で金額を決めたらよろしいのでしょうか?
よろしくご指導お願い致します。

本投稿は、2024年02月10日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230