ユーチューブの収益を折半している場合の経理について
二人でユーチューバーをしており、相手がメイン、自分がサブのようなポジションです。
しかし、収益はユーチューブから私の口座にいったん振り込まれ、相手の取り分(私より多い)を私から相手に振り込んでいます。
この場合、過去の質問を見たところ
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1035/q_76282/
自分の口座に振り込まれた総額を売上として登録し、相手に振り込んだ分を外注費にすればよいとの情報を見たのですが。
しかしそうすると、確定申告書では、私の売上がめちゃくちゃ多く見えてしまいますよね?
そうすると、実質的には大して儲けていないのに、年間売上1000万を簡単に超えてしまって消費税納税が発生する未来が見えてしまうので困るのですが…。
税理士の回答

しかしそうすると、確定申告書では、私の売上がめちゃくちゃ多く見えてしまいますよね?
そうすると、実質的には大して儲けていないのに、年間売上1000万を簡単に超えてしまって消費税納税が発生する未来が見えてしまうので困るのですが…。
困っても、そうなると考えます。ユーチューブの契約が、そうなっていれば仕方のないことです。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年03月30日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。