税理士ドットコム - [経理・決算]貸借対照表の期末残高がマイナス - 貸借対照表のどの数値がマイナスになるのでしょう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 貸借対照表の期末残高がマイナス

貸借対照表の期末残高がマイナス

タイトル通り、貸借対照表の期末残高がなんどやってもマイナスになります、、しかも十万単位で、考えられる原因は何でしょうか??
宜しくお願い致します(>_<)

税理士の回答

貸借対照表のどの数値がマイナスになるのでしょうか?
もう少し詳しく教えて下さい。
もしくは期首残高(開始残高)の設定が間違ってませんでしょうか?

ご返信ありがとうございます、
現金の所がマイナスになってます、開始残高を設定してもマイナスになってしまいます。

現金残高がマイナスになるのは事業用の現金残高以上に経費を使っていることによるものです。つまり、事業用通帳から現金をおろして使っているだけでは足りず、生活用資金からも支出しているため、マイナスとなってしまいます。
マイナス分、以下の仕訳を入力して調整してみて下さい。
現金xxxx事業主借xxxx ←生活用資金から事業用資金に入金したという仕訳です。これでマイナス残高が解消されるはずです。

本投稿は、2018年02月19日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,585
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478