[経理・決算]建設業の税務処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 建設業の税務処理

建設業の税務処理

お世話になります。

今回上場するにあたり、
前期は財務会計上は、進行基準を採用することになりました。完成基準から進行基準への変更額は
連結修正で入れてます。個社では修正しておりません。

今期は進行基準を採用している分は、
個社の経理上で仕訳を行っております。

この場合、今期の税務申告も、
進行基準を採用しないといけないのでしょうか?

なお、大規模工事には該当しません。

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

大規模工事でなければ税務上は強制ではないです。

本投稿は、2024年08月01日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設業の工事完成基準、進行基準について

    工事完成基準、工事進行基準について 教えてもらいたいです。 こちらは土木工事の下請業者です。 経理は税理士に依頼しています。 工事は主に工期が2.3ヶ月...
    税理士回答数:  2
    2021年10月03日 投稿
  • 建設業 工事進行基準 消費税率について

    2019年8月より開始している工事があります。 基本、工事進行基準を採用しています。 完成引き渡しは10月以降となります。 9月30日時点の請求書を進捗割...
    税理士回答数:  1
    2019年10月03日 投稿
  • 建設工事の収益認識会計

    宜しくお願い致します。 建設業で建設工事の収益認識会計は、工事進行基準と完成引渡し基準のどちらも可能でしょうか。
    税理士回答数:  3
    2020年12月23日 投稿
  • 進行基準について

    進行基準を採用することになりました。 そこで計上について質問です。 (仮)売上高10億円 原価7億円 工期2年以上の工事がある場合、 四半期に一度...
    税理士回答数:  1
    2023年03月30日 投稿
  • 中小企業の前期分修正について

    2社の親子会社の経理をしていますがA社のB社に対する未払金とB社のA社からの未収計上の金額が40,000円ほど差がありました。これから原因を探しますが。この金額...
    税理士回答数:  2
    2023年07月27日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384