[経理・決算]PayPay決済について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. PayPay決済について

PayPay決済について

PayPay加盟店です。PayPayから入金されて初めてお客様より1000円多く受け取っていることがわかりました。不特定多数のお客様が相手で皆様同額の1000円の為、誤っている取引を特定することが難しく、返金することができない状態です。この場合、PayPayからの入金時に浮いている1000円はどのように処理したらよいのでしょうか?雑収入処理をしてよいものでしょうか

税理士の回答

PayPayからの入金時に浮いている1000円は

良くないですが、雑収入です。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年08月07日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • PayPayの経理

    PayPayが決済手数料が掛かるようになりました。 そこで仕訳をご教示いただきたいのですが、月末締めの翌月2日入金で銀行に振込まれる入金額は決済手数料が差し引...
    税理士回答数:  1
    2021年12月12日 投稿
  • PayPayポイント還元の仕訳について

    PayPayのポイントが還元された時の仕分けについて悩んでいます。 PayPayのチャージは、モバイル決済にしている為、チャージした際は [借方 PayPa...
    税理士回答数:  1
    2020年09月26日 投稿
  • スマホ決済経費について

    例えば、PayPayなどで支払った事業用備品の会計処理について 消耗品費 現金と処理しています。 購入日の領収書の日付で、精算しています。 PayPayで...
    税理士回答数:  1
    2022年12月19日 投稿
  • スマホ決済アプリの仕訳について

    お世話になります。 ①事業用口座からpaypayに入金し、経費では無いプライベートの支払いに使用しています。 事業用口座の仕訳はしていますが、pay...
    税理士回答数:  2
    2024年02月10日 投稿
  • ハンドメイド品の販売時の仕訳について

    ハンドメイド作品を販売しています。 商品代金は前払いでお願いしており、入金確認後に発送という手順を踏んでおります。振込代金には商品代と送料(お客様負担)が含ま...
    税理士回答数:  2
    2023年04月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230