敷き鉄板の取り扱いについて
敷き鉄板の会計・税務上の処理についてご質問をお願いします。
製造業を営む法人が、賃借している工場に数社から敷き鉄板を購入(一枚あたりの鉄板の値段は60円~15万円程度で全部で約100万円)し、工場全体に敷いた場合、鉄板の購入費用はすべて購入年度の経費で経理できますか?
経費で処理することができず資産に計上する場合、勘定科目は構築物(耐用年数10年)でよろしいでしょうか?
ご検討をよろしくお願いいたします。
税理士の回答

敷き鉄板ですので、ここで威力が出るわけではないので、購入価格全体を資産として、償却すると考えます。
宜しくお願い致します。建物附属設備で、前掲以外18年でしょうか。
構築物でも、舗装道路で、15年と考えたいと思います。
早々にご回答頂き誠にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
本投稿は、2024年09月09日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。